忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/08 21:23 |
ホームページ『Sports』カテゴリ公開開始しました
バスケットボールの試合の掲載許可を頂いたので、
ホームページ『Sports』カテゴリを公開開始いたしました。

http://cola.chitosedori.com/sub_Sport/Sport.htm

スポーツの写真はほぼ初めての体験だったので、数百枚撮ったうちのやっと掲載に耐えられる?ギリギリの10枚を載せました。
「スポーツ写真」などと胸を張って言えるようになるには、まだまだ練習を重ねる必要がありますね・・・。

ご協力いただいたのは、社会人チームの皆さんです。
ちょこちょことコートの四隅をウロついて、さぞ迷惑だったとは思いますが(^^;;
本当にご協力ありがとうございました。


バスケットボールはスポーツの中でも、一瞬一瞬で動きが変わる撮影難易度の高いスポーツの一つだと思います。

ごくごくたまにですが、バスケットボール雑誌の写真なんかを見るとやっぱりすごいなぁと感心してしまいます。

シャッター数も相当なものだとは思いますが・・・難しいだけに、「これだ!」という瞬間が収まった時なんかは、選手がシュートを決めた時と同じくらい興奮するんじゃないでしょうか。

まだそんな実感は感じたことがありませんが。


■SAKURA2007■001

さて、今日は日曜日。昨晩と打って変わって良い天気です!

就職活動も一息入れて、桜でも撮りに行ってみます。
あわよくば、宴会で盛り上がっているネクタイ鉢巻サラリーマン集団も撮れたらなんて思っています。
これ↓は先日29日に撮った近所の桜。これだけつぼみが残っていたら、来週末も花見が出来る??

070329sakura.JPG
『 桜 ~蕾~』
PR

2007/04/01 12:36 | Comments(0) | TrackBack() | フォトグラファー道
-第2歩- フォトグラファーとは

『(他の一般的な職業と比べて)フォトグラファーは、なるための経歴、試験、資格はない。
フォトグラファーは、他人からフォトグラファーと呼ばれることで、フォトグラファーになれる。』



というような記事をどこかで読みました。




なるほどなぁ。

と妙に感心したり。






「でも、そんな仕事に就いてさえ居れば誰でもフォトグラファーって呼ばれるんじゃないの?」
なんて、浅はかな疑問をひとつ抱いてしまうクセが自分にはあります。







そこでしばし、その記事の本意はなんだったんだろうと考えてみる。








『というような記事をどこかで読みました。』
と書いたとおり、その記事を読み返すことは出来ないので、覚えている部分だけをたよりに考えることしか出来ないのですが(^^;









一つ自分なりに気持ちの良い答えに落ち着きました。









そう呼ばれる事が大事なんじゃなくて、自分でそう名乗るだけの自信、そう呼ばれる事を受け入れられる自分になる事が大事なんでしょう。多分。

特に自分は謙虚なので(笑)、このような記事を読んだ後で、試しに自分でそう名乗る事を想像してみると、とても憚られます。









そういう事か









でもこれが今のリアルな自分だという事なのでしょう。


2007/03/16 18:16 | Comments(0) | TrackBack() | フォトグラファー道
-第1歩-

前職の商品撮影カメラマン(簡単な複写撮影が主でした)の仕事を通じ、写真の面白さに引き込まれていきました。
そして、人物撮影に関心を持つようになり、かねてから興味のあったブライダルフォトグラファーを目指すことに。
転職活動を開始して数ヶ月。
というか、勉強を兼ねてとプライベートでの撮影に気を取られて転職活動に本腰を入れてなかった(^^;
実際それで知った事もあるし、貴重な出会いもあったし。


今は本腰を入れているかっていうと、そこそこ・・・中腰くらいです(笑)
自分の写真紹介用として、このブログとホームページを作成中です。

ブログは、頻繁に近況を更新出来るように立ち上げました。
ホームページ(http://cola.chitosedori.com/)は、ある程度内容は固定で写真紹介メインです。

この先どうなっていくか、自分自身も楽しみ。

これから宜しくお願いします。

2007/03/15 11:18 | Comments(0) | TrackBack() | フォトグラファー道

<<前のページ | HOME |
忍者ブログ[PR]